会議からも仕事からも、逃げなくなった方の事例

面倒な会議だと思うと、誰しも「出たくないな」と思うものです。

弊社が提供している組織力強化プログラム

”職場いきいきプロジェクト!”(以下、いきプロ)での会議も、

取り組み当初は、そのように感じる方もいます。

「肝心なときにいつもいない」そういう方は、私どもの経験上、どの組織にもいると思います。

突発対応や緊急事態はありますから、すべての事象をどうと言うつもりはありません。

ある職場にも、そのような方がいました。

いきプロ会議にも来ない、肝心なときに外出している、相談したいのにいない、

いきプロが始まったとき、そのような状況が度々あり、

あのひとはいつもそうだ、という声もありました。

いきプロ会議を重ね、PDCAを回す中、一般職のチーム分けが完了し、

チームミーティングを始める準備が整いました。

それぞれ担当チームを決めて、リーダーが育つまでは

各管理職がファシリテーターを務めようということになり、

月1回のチームミーティングを、各々担当しよう、と自分たちで決めました。

すると、この方も自分の担当チームのミーティングには出ない訳にはいきません。

前もって、自分の予定も聞かれ、ミーティング日程をセッティングされます。

一般職の方が全員集めようとするとスケジュール調整が難しい業務をされていますから、

ファシリテーターである管理職が席を外すなど論外なのですね。

こうして各チームが整い、チーム活動を始めるキックオフも爽やかに終わり、

いざチームミーティングの初回が各自、始まっていきました。

チーム数は2職場で16~17チームあったと思います。

その中の2~3チームをそれぞれの管理職が担当します。

この方の開催するチームミーティングに立会い、後方から観察していると

ファシリテーションがとても上手く、全員に意見を促し、

初回でしたが、かなり多くの意見が抽出され、課題として浮彫りになりました。

課題が発見されれば、あとは改善に着手するだけです。

チームリーダーも「自分はこれをやります」と積極性を見せ、

チームメンバーも「今月は、これに取り組もう!」とみんなで決めて良い流れとなり、

この方も「この課題はこちらで預かるので次回この会議でフィードバックしますね」と、

各人の「取り組み行動」が明確に分かりました。

チームミーティングの回を重ね、このような体験が積み重なり、

この方のチームミーティングのファシリテーションには定評がついて

他の管理職がお手本に見に来るようになりました。

そして、「課題」が明確に分かりやすくなったため、着手しやすくなり、

目に見えて、環境改善、職場改善が進んで、成果も出てきました。

効率化が進み、業務時短となり、手順の見直しから事故、ミスが減って、

ロスコストが目に見えて削減されました。

今まで、後回しにしたり、まあいいかと見過ごしたりしてきた仕事を

すぐに着手してしまえば早期に終わるという体感もあり、

仕事からも逃げなくなったのです。

ミーティングのあとは、リーダーやメンバーから「相談が…」と言われ、

1on1もひっきりなしで対応していました。

このように結果が出るから面白くなったのでしょう。

1年半が経過する頃には、いきプロPDCA会議に、この方は10分前には来るようになり、

いそいそと準備をしてくれて、

ホワイトボードやペンの整備などにも配慮してくれるようになりました。

ひとは、どのタイミングでも変われますし、

得意を活かせる部分を発見して、そこを伸ばせば

全体も底上げされるのだな、と感じた事例でした。

(森川美希)