社内コミュニケーションがうまくいく《ほっとひと息ヒント集 Vol.54》

暑さでイライラしていませんか?

梅雨明けを迎える時季となりました。

真夏日が続いている地域も多くなっていますが、暑さ疲れしていませんか?

ちなみにですが、気温25℃以上で「夏日」、30℃以上で「真夏日」、

35℃以上で「猛暑日」と定義されています。夜間25℃以上で「熱帯夜」です。

文字を見るだけでも暑くなるような気がします。

この暑さで、会社でも個人でも熱中症対策をされていることと思います。

熱中症で身体が参ってしまわないように、水分補給・塩分補給が欠かせません。

厳しい暑さは、身体だけではなく、心にもダメージを与えます。

暑さからくる疲れでイライラ、汗などの不快さでイライラ、

何より「コントロールの効かなさ」が大きく影響します。

冬の寒さは、厚着やカイロなど、ある程度工夫して対応することができます。

しかし、夏の暑さは、薄着するにも限界があります。

また、冷たさを携帯するのも、冷たい飲み物や充電式の冷却扇風機、といった

ところでしょうか。

猛暑日ともなると、いずれの効果も長持ちせず、限界があります。

人にとって、「コントロールできないこと」は不安につながります。

不安が生じれば、警戒心が強まります。

この警戒心の強まりが「イライラ」として感じられるわけです。

ということは、警戒のレベル下げることができれば、イライラも収まりそうです。

夏の暑さを思い通りにコントロールできるようには、残念ながらなりません。

しかし、「こうなれば、こうすればよい」と対策を立てておくことは、

不安の軽減につながります。

 ・移動は余裕をもって早めに行い、暑さ対策の時間的余裕を作る

 ・暑さを感じたら、冷えた場所(商業施設など)に移動する

 ・冷感のあるボディシートなどで暑さと汗の不快さを一気に拭い去る

 ・携帯扇風機は、肌を濡らしてから使用する

 ・塩飴や乾燥梅干しなどで、塩分補給をする

 ・朝食をしっかりとって、水分・塩分・ミネラル・ビタミン・たんぱくを補充しておく

そして、一番大切なのが「イライラしても涼しくならない。かえって体温上昇を招く」

と知っておくことです。

「暑さを軽減できること」は積極的に行い、「暑さを増幅すること」はできるだけしない。

これに限ります。

暑さでイライラするということは、自分で余計に暑くしていることになる、

できるだけ「平常心で」「穏やかな心で」いることが何よりの暑さ対策、

そう思いながら過ごすと良さそうですね。

(柴村 馨)