佐賀県貨物自動車事業協同組合様の安全講習に伺いました。(担当 伊達)

6月17日(月)

九州トラック交通共済協同組合様のご依頼により、

佐賀県貨物自動車事業協同組合様の安全運転講習に登壇いたしました。

今回は、各事業所の管理者・運転者の皆様にお集まりいただき、

60分講習を担当いたしました。

講習では、事故発生状況・事故防止等に関する情報や

ドライブレコーダーの映像をご覧いただきながら、

ヒューマンエラーの特性について考えを深めていただきました。

また、熱中症対策の義務化に関する最新情報にも触れ、

“個人任せ”ではなく会社全体でどう備えるか、

現場で実行できる体制づくりの大切さを皆様と共有しました。

「“大丈夫?”より“休もう・冷やそう”」という声かけが命を守ります。」

というメッセージには、多くの方が頷きながら真剣に聞き入ってくださいました。

本日の学びが、皆さまの安全を見つめ直すきっかけとなり、

明日からの運行や職場づくりの一助となれば幸いです。

これから本格的な暑さを迎えます。

どうぞ、水分補給はしっかりと!

私もマイボトル片手に、引き続き皆様と一緒に“安全”をつくってまいります。

(伊達 亜矢)