飲酒運転根絶26 《緑 一郎つぶやきシリーズVol.101》

 緑 一郎のページへようこそ!

 このページは、(株)安全会議が提供する、安全運転への呟きアドバイスです。
 
 ここでは、私の安全運転への“つぶやき”から、これは“ゲット”と思った
「とっておき情報」や「これはいいね情報」を、あなたのポケットに入れて
いただき、これから運転する時に、ポケットの中を思い出して、交通事故から
ご自分やまわりの方々を守ることができれば、それは私にも「最高の幸せ」
いう思いから、“つぶやき”シリーズのページで呟くことにしました。

 第101回は、『緑 一郎“つぶやき”シリーズ「飲酒運転根絶26」』です。
 第100回の、「安全運転アドバイス31」では「事故減少に向けて」について、
呟きました。
 第101回の「飲酒運転根絶26」は、「秋の安全運転3」について呟きます。

◎ 「秋の安全運転3」

  「林間に酒を煖めて紅葉を焼く  白居易」

 秋の過ごしやすい季節となりました。
  このように、秋の風情を楽しみながら、時には風流に酒を酌み交わしてみたい
 ものだと思います。

  もちろん、車は車庫に置いてです。

〇 とんでもないニュース

  先日、夕方のテレビニュースを見ていると、とんでもないニュースが流れて
 いました。

  「プロ野球・独立リーグの選手3人(20,21,20歳未満)と女性3人が、
 飲酒のうえ軽自動車に6人乗車し、選手の一人(20)が運転し信号無視をした
 ところを、警察官に発見されて、運転していた選手の男は、信号無視・飲酒運転の
 疑いで現行犯逮捕され、運転していた選手と同乗していた5人も検察庁へ書類送検
 された。」
 との報道でした。

〇 この事案について、様々な報道や文献を調べると、下記のような経緯と原因が
 見えてきました。
 

〇 飲酒の状況

  プロ野球・独立リーグの選手ら3人は、チームから外出を禁止されていた中、
 遠征先のホテルから抜け出して友人らと飲酒、20歳未満の選手も同様に飲酒
 していたそうです。

  運転していた男

  ・ 焼酎やカクテル、テキーラ等を大量飲酒

  同乗者

  ・ 市内のバーで全員飲酒

〇 飲酒運転の理由

  ・ 「タクシー代を使うのが、もったいなかった」

〇 3人の選手の社内処分

  ・ 3人の選手が所属する独立リーグの株式会社は、3人との契約を解除
   (除名)したことを発表しています。

〇 違反の責任

  運転していた選手の男は、「信号無視」「定員外乗車」「酒気帯び運転」等の
 違反に問われることでしょう。

  同乗者5人については「飲酒運転同乗罪」、
 「何人も、車両の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、当該運転者に対し、
 当該車両を運転して自己を運送することを要求し、又は依頼して、当該運転者が
 酒気を帯びて運転する車両に同乗してはならない。」
 の違反に問われることでしょう。

〇 再発防止対策

  今回の事案は、若い選手達が外出禁止のストレス等から、軽い気持ちで飲みに行き、
 大量の飲酒をしたこととも相まって

  ・ 判断力の低下
  ・ 自己コントロールの低下

 等を招き、安易に飲酒運転したものと思われます。
  また、「タクシー代を使うのが、もったいなかった」と言っている様子からも、
 当初から帰りは、飲酒運転するつもりだったかも知れません。

  これから、プロ野球の選手として期待されていたであろうと思うと、残念なことです。

  このような事案の、再発防止のためには、

  ・ 最初に社会人としての、教育の徹底でしょう。
  ・ 選手となる前に、コンプライアンスの徹底です。
  ・ 野球や運転は、訓練で上達しますが、コンプライアンスは教育です。
  ・ 野球の技術は、繰り返し練習しないと低下するでしょう。
  ・ 社会人としての教育も、一度受けただけでは、忘れてしまいます。
  ・ 繰り返し繰り返し、耳にたこができる位、教育が必要です。
  ・ プロスポーツ選手としての、自覚を徹底する教育を行いましょう。
  ・ テレビ、新聞等には、良い事でアピールしましょう。

それでは、第101回はこのへんで、次回をお楽しみに!   (緑 一郎)