「安全」って何ですか。
あなたにとっての「安全」って、何ですか。

大半の方は、
えっ、何だろう…?!、
考えたこともなかった、
と、言われます。
ときに、下記のように
話してくださる方もいらっしゃいます。
何事もなく、1日が終わること。
ただいま、と家に帰れること。
事故にならないこと。

本当に、そうだなあと思います。
先日、某社様のドライバーズキックオフのあと、
こんな話をしてくれた方がいました。
「自分にとって、安全は、
まず自分が無事なこと。
そして周りの同僚たちも無事で、
家族も無事でいること。」
まず、自分が無事に、元気に、家に帰ることが、
家族を守ることになる。
そして、同僚たちも同じように
無事に元気に、家に帰ることで、また明日がある。
こんな風なことを話してくれました。

前職では、高所作業に従事され、
一歩踏み間違えれば落下する状況で
日々「ご安全に!」の掛け声で
お仕事をされてきたそうです。

なかには、業務中に災害に遭われて、
元気に帰宅することが出来なかった方もおられ、
そんな現場を目の当たりにするたびに、
「自分の安全って何だろう。
どうすれば安全で居られるだろう。」
と考え続けて、
” 自分の安全 = 自分の無事 = 家族を守る “
に至ったそうです。
だから、安全はぬかりなく、
現職に就いてからも細やかに意識して、
取り組んでおられるそうです。
熱く、熱く、安全を語ってくれた方。
これからも安全の実践を
ご自分から実行し続けてくださると思います。

梅雨時期で気温差や湿度の変化がありますが
皆さま、お身体を大切になさって、
ご安全にお過ごしください(^-^)
(森川 美希)