【Vol.53】産経新聞に全面広告を出させていただきました!
安全・組織コンサルタント、
株式会社イエス,アンドの代表、森川美希が、
全国を駆け回って「安全」と、「安心な笑顔」をお届けする1週間!
『週刊・緑のアイツ』Vol.53 をお届けします!

こんばんは!
イエスアンドは、目まぐるしく進化し、どんどんとお客様とのつながりを広げ、
私も安全への知識と想いを、たくさん社長から教えられ、学びながら過ごしました。
毎日、車を運転するときに、ふと、ピラーの死角や曲がり角の向こうを気にします。
この、もしかして?の気づきを少しずつ高めていけるのが
イエス,アンドとの関り、コラムや資料作成での日々の学びです!
誰でも安全への気付きや感度は上げていける!
皆さんのもとにも、安全への気付きや思い、伝わっていますか?
さあ、今週も!
振り返り記事、行ってみよう!!
今週も、安全運転管理者講習へ! 嬉野、唐津の皆様も、ご安全に!
「今週も、安全運転管理者講習の話題がありましたね!」
「嬉野、唐津の会場で、お話を聞いていただきました。スマホで資料を撮影してくださる方が多くて、嬉しかったですよ」

「そう、それです! 社長の講習は、パワーポイントの資料を撮影していいんですか!?」
「管理者の皆さんが職場に持ち帰り、安全の思いを職場の同僚の方たちに指導をされるときに使っていただきたいとの思いがあります。最後に『PDFをお渡ししまーす』と伝えて、資料を活用したい方には、この講習に関しては、対応しています。最後に言わないと、『どうせ資料を貰える』と安心してしまうと、聴き方が変わってしまうかもしれません」
「珍しいですね…!皆さん、撮影をしても、とがめられないのですね」
「熱心にメモをとり、撮影をされてと、皆様が学びを深めようとされている様子が、本当にうれしいと思いました」

「講習終了後に、名刺交換に来てくださるかたもたくさんいらしたようですね」
「講習後に、資料に関するご質問や、現場のお話をしてくださるかたもいらっしゃって、ありがたいことですね」
「こうした出会いから、後日の訪問や、研修・コンサルティングにつながるケースもありますよね」
「そうなんです。こうした講習の場では、出来るだけ『事例』のお話をしますが、『自社の場合はどうなのか?』という質問にはお答えできません。ここでのご縁から、受講者の方々の会社に安全の気づきをお届けするきっかけが出来るなら、本当に有難いことです」
産経新聞(東海・北陸版)に、全面広告を出させていただきました!
「いつも、足繁く通う愛知・中部地方…。もはや、第二の地元という感じですね!」
「はい。今回はこの活動のご縁から、産経新聞(東海・北陸版)に、全面広告を出させていただきました」

「『安全』という言葉を気にしている方が、気づいて下さるのではとの思いを込めた広告です」
「すごく簡単に伝えています! 安全への思いを細かに伝えることはしないんですね…!」
「この広告で、どれほど私が細やかに語ったところで、思いは伝わらないんです。安全にしたいと願う現場の誰かが、自分の手で安全への興味を持ってくださればいい。後は自然に、動いていくと思います」

「本当に。こうしてみると大きいですね、なんだか、私まで嬉しい気持ちになります!」
「この広告を見てくださった方が、『見たよ』とご連絡をくださったりして、それもまた嬉しいことでした」
「この1年間の進化、本当にとどまるところを知りませんね」
「これも、皆様のお引き立てがあってこそだと、本当に感謝の思いでいっぱいです」
大好評で終えた、自社開催セミナー。 リクエストにお応えして、秋にも開催いたします!
「名古屋・福岡の2都市で開催した自社セミナー、すべて終了しました…!」
「はい、特に九州会場は、開催間際まで申し込みがあるほどで、本当に熱いミニセミナーになったと思います」

「どの講座も面白い内容でしたが、第2講の『システムとの付き合い方』セミナーは人気がありましたね」
『そうですね、タコメーター、ドライブレコーダー、アルコール検知器…。トラックに乗るひとを守るシステムは増えるばかりですが、それをうまく使って事故を減らせているかというと、現場の管理者の方々は不安があるご様子ですね」
「どうしてでしょう? システムを使えば、事故を防げるはずなのに…?」
「システムと、人間の心理面で、安全のポイントがありそうですよね。そのポイントをお伝えしたのが、第2講なんです」

「『やってみよう』、『新たな気づきがあった』と、本当に好評で、日程が合わなかった参加者様から、リクエストを頂くほどでした」
「自社でも聞きたいと言ってくださる企業の方もいらしたとか」
「そういった熱い声にお応えして、秋にはこの第2講をパワーアップしたミニセミナーを開催しますよ」

「福岡、名古屋、そして東京ですね!」
「詳細は、後日ホームページで、順次お伝えしていきますね」
「はい、楽しみにしています! どうぞ皆様も、来週もご安全に…イエス,アンドでした!」
(イエス,アンド事務局)