うちはお客様の欲しいものを作ります
ファミリーレストランで遅めの昼食のとき
何気なく聞こえてきた会話です。
「うちはお客様の欲しいものを作ります」
「Excelでシステムを作っています。
誰でも使えるんです。」
飲食店業界のシステム営業マンと
お客様の社長さんの会話でした。

Excelで?
システム構築?
… ある意味、すごい!
誰もが扱える
一番、標準化されたモノを基盤にして
その「内容」をお客様好みに作り上げる。
私が過ごしてきた業界だけかもしれないですが、
Excel使いのひとが多いな、と感じていました。

ちょっとした文書でもExcel。
Word?使いにくいよねー。
PowerPoint?使ったことないねー。
Access?何それ。
なんていう会話が多かったのです。
もちろん、Wordを使いこなして
すっごい提案書やプレゼン資料を
作る方もいましたし(表も)、
PowerPointでチラシでもPOPでも
作っちゃう方もいました。
以前勤務した会社のシステムは
ほとんどAccessベースでした。
Excelねー、、、。
ちょっとした目ウロコでした。
お客様のニーズは、そういうものだろうな、と。
自分が、よく馴染んでいるものが
より使いやすく、簡単に、便利になる。
使ってみようかなと、なり易いですね。
まったく触ったことの無いものは
余程のメリットを感じないと
使ってみよう、になりにくい。
身近なものは安心感がある。
私にとって
大きなヒントになった出来事でした。
(^-^)
安全な行動を一緒に考えるときも
いきなり新しいことをするより
身近な、取り組みやすいところから
少しずつカスタマイズするのも
1つの方法だな、と思いました(^-^)
今週も皆さまご安全に
(森川 美希)