【Vol.29】メンバーとともに、今日も現場へ! 今週も来週もご安全に!
安全・組織コンサルタント、
株式会社イエス,アンドの代表、森川美希が、
全国を駆け回って「安全」と、「安心な笑顔」をお届けする1週間!
『週刊・緑のアイツ』Vol.29 をお届けします!

こんばんは!
イエス,アンドの合言葉は、
『今日もご安全に!』
あなたが、自然と『安全を守ってしまう』ように、
イエス,アンドが行動力をインストールします!
今週は、投稿にメンバーの姿がちらほら…。
イエスアンドでは、常に飛び回る代表を、
各地域のアライアンスメンバーたちがサポートをしています。
今回は九州に複数のメンバーが集まった様子…。
常に日々全国を動きながら、
各地域で『ご安全に』のメッセージをお届けしています。
さあ、今週も皆様、どうぞお付き合いくださいませ!
年度末だよ! 安全運転研修!! そして来年の動きもちらほらと。
今日もパワフルに、安全運転研修を行ってきました!

「年度末研修、多いですね!」
「そうですね。お世話になっている食品メーカー様の安全運転研修でした」
「『安全自慢』のグループワーク…があったのですね? 大変盛り上がったようですが」
「はい。このワークは、どこに行っても笑いや、気づきがたくさん得られるグループワークなんです。 自分の部署や会社の安全自慢を考えてもらいます」

「それにしても、社長がとっても楽しそうです!」
「いつも『緊張しますか?』と聞かれるぐらい楽しそうに見えるようですが、緊張しているんですよ。でも、いざ話し出すと、皆さんの笑顔と、真剣に安全を思ってくださる雰囲気に、熱が帯びて楽しくなります」
「講師の方が熱いと、思わず引き込まれます」
「学んで、身につけて、今日から実践してもらうところまで持っていく講座ですから。 これから私と出会う方、皆さんが安全な行動を選び取ってくださるよう、しっかり語って行きたいですね」

「こちらは、産業カウンセラーの実技試験…?」
「はい。私が持つ産業カウンセラーの資格保有者が対象の試験です。数年の経験を積み、産業カウンセラー協会の認定講師になるための実技試験です」
「合格した場合、また登壇の機会が増えるのですね!」
「私の持つ作業安全・交通安全の根幹となる『コミュニケーションエラー防止』などに関わるご依頼があれば、ぜひお受けしたいですね」
「ますますのご活躍! イエスアンドの動きが、さらに加速しますね!」
「合格すれば、の話ですが(笑)」
「もちろん、合格をお祈りいたします!!」
イエス,アンドは、まだまだ加速途中です。 スピードに気を付けながら、ご安全に確実に、進みます!
「先日の講座、防災ワークショップ体験は、メンバーの数人が九州に集まりましたよ」

「社長、こちらの研修も熱く語っています!」
「こちらの企業の皆様は、来年の自分の安全行動をしっかり宣言してくださいました。次に車に乗る瞬間から、実行してくださることが楽しみです」
「何のために車に乗っているのか、働いているのか…。ご自身を見つめなおす時間を、ワークで持つことが出来たようですね」
「改めて、車に乗る自分を客観視する機会というのは、なかなか無いものです。自分の性格、運転の傾向、コミュニケーションの癖。是非、こういった研修を自分の血肉に変えていただきたいですね」
「そしてこちらは、…防災ワークショップの体験会ですね?」

「はい。 『安全』を啓蒙し、皆さんに日々の行動を考えてもらうという視点が、『防災』の視点と似ている…。この気づきから、今回ご縁を頂いた企業様が行っている防災ワークショップを体験させていただきました」
「体験されて、いかがでしたか?」

「とても緻密に作られた教材を使ってのワークショップでした。『災害』を実感してもらうことで、日々の行動を促すというものです」
「日常、暮らしていく中で、災害を意識しながら暮らしていくことはなかなかできませんね…」
「はい。いかにリアリティを持って、危機感と、対策をすべきという意思・行動を持たせるか。一つの方法として、とても興味深いものでした」
「私たちが『事故』を、いかにリアリティをもってお客様に伝えていくか、というテーマに似ています」
「開発に携わった方、企業の方に、とても丁寧に、熱心に説明、対応していただきました。イエスアンドが取り組む、『安全』の啓蒙と、大切なひとを守りたいという根幹は同じだと、胸が熱くなりましたね」

「そういえば、この日はイエス,アンドのメンバーが、珍しくたくさん集まっていますね?」
「私は常に単独で動いているイメージがあるようなのですが、福岡と名古屋に事務所を置いて、アライアンスのメンバーが全国に散らばっています。研修の規模や内容によって、全員がフットワーク軽く動き回るので、ひとりではないことも多いんですよ」
「投稿には社長しか写っていませんが、確かにスタッフと共に動いていますよね」

「こちらの投稿では、来年度の公的なお仕事の確定のご連絡を3か所も頂いたとのことで!」
「はい。新規の企業様からも、興味があるとお声がけ頂いている案件もあります。春からの新年度も、多くの方々のお役に立てるよう邁進してまいりたいと思います」
「イエス,アンドは、どんどん忙しくなりますね! これからの活動、ますます楽しみです!」
「では、来週も変わらず『ご安全に』 過ごしていきましょう! また来週~!」
(イエス,アンド事務局)